Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Firefox 13.0.1」を公開、「Flash Player 11.3」利用時の不具合を一部修正

Mozillaは、Firefoxの最新版となる「同13.0.1」を公開し、Windows版において「Adobe Flash Player 11.3」との相性問題を一部修正した。

今回のアップデートは、「同13」において、終了時に「Flash Player」がクラッシュする不具合を解消したもの。「Flash Player」が保護モードに対応したことに起因する不具合だという。

これ以外にも動画サイトで「動画を再生できない」「コンテンツの表示が乱れる」といった問題が報告されているほか、日本語入力ソフトと「Flash Player」の互換性により「日本語入力ができない」といった問題が判明している。

Mozillaでは、「同13.0.1」の修正以外については、Adobeによる修正待ちであると説明。Adobeでは、最新版を利用できないユーザー向けに、「Flash Player 10.3.183.20」を公開しており、同バージョンを利用することにより不具合を回避できるという。

(Security NEXT - 2012/06/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
オンラインデザインツール上で他校生徒情報が閲覧可能に - 鹿島市
サーバに不正アクセス、被害範囲などは調査中 - 高見澤
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
「a-blog cms」に脆弱性、すでに攻撃も - 侵害状況の確認を
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市