Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTデータ先端技術、MySQLにおける認証回避の脆弱性を検証 - チェック用スクリプトも

NTTデータ先端技術は、「MySQL」でログイン認証を回避できる脆弱性「CVE-2012-2122」について検証レポートを取りまとめた。

今回の脆弱性は、特定環境の「MySQL」において「memcmp関数」の処理に脆弱性が含まれているもの。開発者より脆弱性の影響を受ける条件について公式な見解は示されていないが、Ubuntuをはじめとする一部Linuxディストリビューターが脆弱性情報を公開していることから、同社がシステムを用意して実際に検証を実施した。

問題の脆弱性は、認証を繰り返し行うことで、約256分の1の確率で認証を回避することが可能とされており、同社の検証においても、任意のユーザ権限でデータベースを操作できることを確認した。また同レポートでは、同脆弱性の影響を受けるか確認するための検証用シェルスクリプトを紹介している。

同社では、脆弱性が修正されている最新版へのアップデートを推奨。また対応が難しい場合は、ファイアウォールやMySQLの設定によるアクセス制限など対策を実施するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2012/06/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性