Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

技術コンテスト「SECCON CTF」の関東大会が開催 - 参加者を募集中

SECCON実行委員会は、セキュリティ技術コンテスト「SECCON CTF」の関東地区大会として「第2回つくば大会」を5月19日、20日に開催する。

同イベントは、学生を対象としたセキュリティ技術の競技会。セキュリティ人材の発掘や育成を目的として、セキュリティ専門家の有志が企画した。

ファイル解析、フォレンジックス、ネットワーク、トリビア、プログラミングなどの総合的な技術や知識を競う内容で、問題は、CTFチーム「sutegoma2」や、セキュリティ&プログラミングキャンプの元講師陣の有志が提供する。

会場は筑波大学で、学生あるいは22歳以下が対象。定員は10チーム(1チーム4席)。応募者多数の場合は抽選となる。参加登録の締め切りは、チームエントリーが5月11日17時、個人エントリーが5月14日17時を予定している。

また同実行委員会では、同イベントにあわせ、限られた時間内にプログラムを開発する「ハッカソン」を同時開催する。

開発テーマは「ぼくのかんがえたさいきょうの脆弱性」「換字暗号の自動解析プログラムの作成」「CTF競技進行状況の見える化」「CTF競技ルール違反検知システムの作成」「特定CVEの未知のPoCを作る」を予定。定員は15名で、応募締切は5月17日正午。

(Security NEXT - 2012/05/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
先週注目された記事(2025年6月1日〜2025年6月7日)
国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖