Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

通販サイトに不正アクセス、個人情報が流出のおそれ - 大進

ギフトサービスを展開する大進は、同社オンラインショップが不正アクセスを受け、顧客情報1117件が外部へ流出した可能性があることを明らかにした。

情報流出の可能性があるのは、同社が運営する「お中元、お歳暮専用インターネットサイト」へ登録されていた顧客460人分の個人情報。

氏名や住所、電話番号、メールアドレス、暗号化済みのログインパスワードのほか、そのうち291人分についてはクレジットカード番号や有効期限が含まれる。また届け先情報657人分の氏名や住所、電話番号についても流出したおそれがある。

3月28日にクレジットカード会社より指摘があり、一部クレジットカード情報が不正に使用された可能性が判明。同社ではウェブサイトを閉鎖して登録情報をサーバより削除し、原因を調査している。

同社は、経済産業省へ事態を報告し、警察へ被害を届けた。また送り主である顧客や届け先に対して謝罪を進めており、各クレジットカード会社へ連絡して協力を要請した。

ほかの通販サイトや店舗における顧客情報について、同社は流出を否定しているが、決済については、クレジットカードをデータベースへ保管しない仕様に変更したという。

(Security NEXT - 2012/04/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ