Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

可用性確保や脆弱性対応などサイト運営のセキュリティ対応力を争う技術競技会

Web Application Security Forum(WASForum)のHardening Zero実行委員会は、セキュリティ技術を競うイベントを4月21日に開催すると発表した。現在、参加チームを募集している。

今回開催されるイベント「Hardening Zero」は、堅牢化技術のセキュリティ競技会。すぐれた技術を備える人材の発掘や顕彰を目的に企画したという。

競技はチーム対抗戦で、制限時間内に仮想のネットワーク環境に構築されたeコマースサイトのセキュリティ対策やインシデント対応を争い、防御技術をはじめ、サイトの運営維持、ダウンタイムの最小化、コミュニケーション能力など総合的な能力で勝敗が決まる。

競技会場は都内を予定しており、チームは2人から6人まで。参加の応募締め切りは3月31日。また実行委員会では、イベントのインターネット中継を予定しており協力者やスポンサーをあわせて募集している。

(Security NEXT - 2012/03/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
詐欺撃退録音機の申請者情報が記載された地図を紛失 - 柏市
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催