Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、Windows Phoneに脆弱な証明書を失効させる更新プログラムを提供

日本マイクロソフトは、マレーシアの認証局である「DigiCert Sdn. Bhd」が脆弱な証明書を発行した問題で、モバイルデバイス向けに証明書を失効させる更新プログラムをリリースした。

同問題は、同認証局が脆弱な512ビットの暗号鍵を利用して22件の証明書を発行したことが2011年11月に判明したもの。暗号鍵が破られた場合、不正な証明書によるなりすましや中間者攻撃が発生するおそれがある。

「Windows」については、問題判明直後より更新プログラムを提供しているが、今回、「Windows Mobile 6.x」「Windows Phone 7」「同7.5」向けに、同認証局の信頼を失効する更新プログラムの提供を開始した。

同認証局は、「Entrust」「GTE CyberTrust」の下位認証局のため、2件の中間証明書を失効させることにより対応する。

なお米国に類似した名称の認証局「DigiCert」があるが、今回問題が発生したマレーシアの「DigiCert Sdn. Bhd」とは一切関係がないとしており、影響を受けない。

(Security NEXT - 2012/01/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加