Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、1月の月例パッチ7件を公開 - 先月延期となった「SSL/TLS」向けの修正も

「MS12-002」は、「Windowsオブジェクトパッケージャー」の脆弱性を修正するパッチ。ネットワークフォルダにあるパッケージ化されたオブジェクトが組み込まれたファイルを開いた際、同じディレクトリにある実行ファイルを読み込む可能性がある不具合を解消した。

ログオン後に細工したアプリケーションを実行することで特権の昇格が発生する「Windowsクライアント/サーバーランタイムサブシステム」の脆弱性については「MS12-003」で修正。日本語、中国語、韓国語のロケールに設定されている場合に影響が受けるが、多重防御のため、関連するOSすべてを対象にアップデートを提供する。

また悪意のある「ClickOnceアプリケーション」を含むOfficeファイルを開いた際にコードが実行される脆弱性については、「MS12-005」で解消した。

さらにASP.NETのウェブサイトにおいて、クロスサイトスクリプティング攻撃対策としてサニタイズ機能を提供する「AntiXSS Library 4.0」に情報漏洩が発生する問題があり、「MS12-007」として最新版となる「同4.2」を提供する。同プログラムについてばダウンロードセンターのみの提供となるため、注意が必要。

(Security NEXT - 2012/01/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性