MS、1月の月例パッチ7件を公開 - 先月延期となった「SSL/TLS」向けの修正も
「MS12-002」は、「Windowsオブジェクトパッケージャー」の脆弱性を修正するパッチ。ネットワークフォルダにあるパッケージ化されたオブジェクトが組み込まれたファイルを開いた際、同じディレクトリにある実行ファイルを読み込む可能性がある不具合を解消した。
ログオン後に細工したアプリケーションを実行することで特権の昇格が発生する「Windowsクライアント/サーバーランタイムサブシステム」の脆弱性については「MS12-003」で修正。日本語、中国語、韓国語のロケールに設定されている場合に影響が受けるが、多重防御のため、関連するOSすべてを対象にアップデートを提供する。
また悪意のある「ClickOnceアプリケーション」を含むOfficeファイルを開いた際にコードが実行される脆弱性については、「MS12-005」で解消した。
さらにASP.NETのウェブサイトにおいて、クロスサイトスクリプティング攻撃対策としてサニタイズ機能を提供する「AntiXSS Library 4.0」に情報漏洩が発生する問題があり、「MS12-007」として最新版となる「同4.2」を提供する。同プログラムについてばダウンロードセンターのみの提供となるため、注意が必要。
(Security NEXT - 2012/01/11 )
ツイート
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性