富士通SSL、二要素認証実現するAndroid端末向けリモートアクセス製品
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、二要素認証によりAndroid端末からの安全なリモートアクセスを実現するソフトウェア「SHieldMobile」を、12月1日より提供開始する。
同製品は、ユーザーIDとパスワードによる認証にくわえ、端末の機体識別情報を利用した二要素認証を行えるスマートフォン向けのリモートアクセスシステム。同社の独自技術で推測されにくいよう不可逆変換した識別情報を認証に利用している。
端末紛失時は、サーバ側で機体識別情報を削除することで、端末単位でリモートアクセスを遮断することが可能。ジュニパーネットワークスのSSL-VPN製品「Juniper Networks SAシリーズ」や「Juniper Networks MAGシリーズ」との連携を実現している。
基本パッケージが78万7500円、年間保守費用が15万7500円。iOS対応版についても、2012年2月1日より提供を開始予定。クライアントソフトは無償で提供する。
(Security NEXT - 2011/11/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
IoT機器のセキュリティ評価を無償提供 - CCDS
「WarpDrive」が再始動 - 「タチコマSA」がChrome拡張機能に
IoT機器ごとにカスタマイズして提供する攻撃対策ソリューション
個人用ESETに新バージョン - 上位Windows版にクラウドサンドボックス
モバイルアプリ向けに不正検知SDKを提供 - セキュアブレイン
ドコモ、個人情報の流出モニタリングサービス
パスワード管理製品のmacOS版をリリース - カスペ