生徒の個人情報含む資料を校内で紛失 - 大阪市の中学校
大阪市立三国中学校において、生徒36人の個人情報が記載されたカードが所在不明になっていることがわかった。
所在がわからなくなっているのは、生徒36人分の氏名、住所、連絡先電話番号、保護者氏名、家族構成、自宅付近の略図などが記載されたカード。
10月20日17時ごろ、教師が家庭訪問の連絡をするためにカードを利用したが、家庭訪問終了後に学校へ戻り、別の生徒に連絡しようとした際、カードを綴ったファイルを紛失していることに気付いたという。ファイルは校外へ持ち出していなかった。
紛失判明後、校内外を捜索したが見つからず、同校では対象となる生徒の保護者に対し説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2011/10/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
生徒の個人情報含む資料が教室で所在不明に - 都立高
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
高校生徒の個人情報含む書類が飛散、1枚未回収 - 東京都
中学の部活文書、生徒に誤って預け情報流出 - 高槻市
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
