Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

生徒の個人情報含む資料を校内で紛失 - 大阪市の中学校

大阪市立三国中学校において、生徒36人の個人情報が記載されたカードが所在不明になっていることがわかった。

所在がわからなくなっているのは、生徒36人分の氏名、住所、連絡先電話番号、保護者氏名、家族構成、自宅付近の略図などが記載されたカード。

10月20日17時ごろ、教師が家庭訪問の連絡をするためにカードを利用したが、家庭訪問終了後に学校へ戻り、別の生徒に連絡しようとした際、カードを綴ったファイルを紛失していることに気付いたという。ファイルは校外へ持ち出していなかった。

紛失判明後、校内外を捜索したが見つからず、同校では対象となる生徒の保護者に対し説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2011/10/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中学校でデジタル化した解答用紙、並び順誤り誤送信 - 堺市
県立高で検定試験の解答用紙が所在不明に - 群馬県
中学校で生徒からの聞き取りメモをスクリーンに誤投影 - 高槻市
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
配布書類に意図しない裏面印刷、別生徒の情報 - 高槻市
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失