Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

案内メール誤送信で顧客のアドレス流出 - 品川のイタリアンレストラン

イタリアンレストラン「ヴェント高輪店」においてメールの誤送信が発生し、顧客のアドレス187件が流出したことがわかった。

同店舗を運営するワンダーテーブルによれば、8月31日にランチメニューの案内メールを顧客へ送信した際、アドレスを誤って宛先に入力して送信するミスが発生。これにより、顧客のアドレス187件が表示された状態で送られた。

受信者からの指摘により判明したため、すべての受信者へメールで謝罪するとともに、誤送信メールの削除を依頼するなどの対応を行っている。

(Security NEXT - 2011/09/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

再委託先でメール誤送信、イベント参加者のメアド流出 - 香川県
県立高でのメール誤送信、Outlookの「取消機能」で再発 - 三重県
企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院
セミナー参加者にメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
県立高校でメール誤送信、高校生活入門講座参加者のメアド流出 - 三重県
プレミアム付き商品券の発行事業でメール誤送信 - 唐津市
ボランティア登録した高校生宛のメールで誤送信 - 愛媛県
メール誤送信、育児セミナー参加予定者のメアド流出 - 大阪市
特別支援学校でメール誤送信、保護者のメアド流出 - 埼玉県
企業担当者の案内メールで誤送信 - ひろしま産業振興機構