Apple、「iOS」のセキュリティアップデートを公開 - 今月2度目
Appleは、同社のスマートフォンやタブレット端末に搭載されている「iOS」の最新版を公開した。7月半ばのアップデートに続き今月2度目のアップデートとなる。
今回のアップデートは、権利の昇格により「SSL/TLS」で保護されたデータが、データを不正に取得されたり、改変されるおそれがある脆弱性「CVE-2011-0228」を修正したもの。
「iPhone 4」や「iPhone 3GS」「iPod touch(第3世代の)」「iPad」を対象とした「iOS 4.3.5」と、CDMA版の「iPhone 4」を対象とした「iOS 4.2.10」を提供している。
(Security NEXT - 2011/07/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み