Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

圧縮解凍ソフト「ALZip」にバッファオーバーフローの脆弱性 - IPAが注意喚起

情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンターは、圧縮解凍ソフト「ALZip」に脆弱性が見つかったとして、利用者に注意喚起を行った。

ESTsoft Japanが提供する圧縮解凍ソフト「ALZip」におけるmim形式ファイルの取扱いに問題があり、バッファオーバーフローが発生する可能性があるもの。細工されたファイルを「ALZip」を利用して開くと、任意のコードを実行されるおそれがある。

影響を受けるのは、6月21日12時より前にダウンロードされたv8.21およびそれ以前のバージョン。バージョンの変更はないため、自動アップデートは行われないという。

同機構では、共通脆弱性評価システム「CVSS」による深刻度をレベルIIの「警告」とし、ソフトの開発者が提供している修正済みバージョンを早急にインストールするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2011/06/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
複数Apple製品が影響を受ける脆弱性 - 米政府が注意喚起
ウェブ開発フレームワーク「CodeIgniter4」にRCE脆弱性
「WordPress」が再度セキュリティ更新 - 前回から4日で
キヤノン製の小規模向け複合機やプリンタに複数脆弱性
ワークフロー管理プラットフォーム「Apache Airflow」に脆弱性
Aruba製アクセスポイントに深刻な脆弱性 - 更新や回避策を
米政府、悪用済みの脆弱性7件について注意喚起
「iOS」や「iPad」にアップデート、旧端末向けも - 複数ゼロデイ脆弱性に対処
Macに悪用済み脆弱性 - セキュリティアップデートを公開