震災復旧支援サイトにSSL証明書を無償提供 - コモドジャパン
コモドジャパンは、東日本大震災の復旧活動を支援するため、SSLサーバ証明書を無料で提供すると発表した。
被災者の支援や復旧活動を展開するサイトを対象に有効期間が1年間のSSLサーバ証明書「Instant SSL」を提供するもので、企業やNPO法人、個人事業主などへ対応する。
同証明書は、ドメイン所有者の実在確認を行い、運営企業の信頼性を確保することが可能。また実在確認を行った企業名が表示されるサイトシール付属している。
(Security NEXT - 2011/03/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
