キャンペーンメール誤送信で顧客のアドレス流出 - 大阪の不動産仲介業者
アイ・ディ・コミュニティーは、従業員がメール送信時に操作を誤り、顧客のアドレス100件を流出したと発表した。
誤送信が発生したのは、2月14日に送信されたキャンペーンメール。担当者の操作ミスにより、送信先アドレスを宛先に入力して一斉送信したため、顧客100人の氏名とメールアドレスが表示された状態となったという。
同社では送信直後に問題へ気付き、対象者へ謝罪。誤送信メールの削除を依頼している。
(Security NEXT - 2011/03/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
監査関連資料を誤送信、メアド入力ミスで - 三重県
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市
研修申込者への受講承認メールで誤送信 - 茨城県社会福祉協議会
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高