「サイバートラストデバイスID」がAndroid搭載端末の端末認証を実現
サイバートラストは、デバイス認証用証明書発行管理サービス「サイバートラストデバイスID」がAndroid搭載端末によるリモートアクセスに対応したと発表した。
「サイバートラスト デバイスID」とAndroid搭載端末対応オプションサービス「Over-the-Air Enrollment for Android」の連携により実現したもので、Android搭載端末の端末識別情報である「IMEI」を確認した上で、デバイス証明書をインストールすることができる。
同証明書をNTTドコモのAndroid搭載端末へインストールし、Cisco Systemsのセキュリティアプライアンス「Cisco ASA」を組み合わせることで、外部から内部ネットワークへのアクセスや、社内における無線LANアクセスなどの際、許可されたAndroid搭載端末のみをリモートアクセスが可能となる。
(Security NEXT - 2011/03/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小規模組織向けセキュリティ対策製品に新版 - カスペ
CPU上の挙動でマルウェア検知、クラウド連携のSaaS型サービス
オンライン事業者向けにFIDOによる生体認証サービス - Capy
「ウイルスバスター」新版、モバイル版で詐欺対策を強化
パスワード管理アプリに情報流出監視機能 - トレンド
コンシューマー向けパスワード管理製品を発売 - カスペ
クラウドで管理するソフトウェアVPNサービス - DNP
スマートデバイス向けEDRをリリース - サイバーリーズン
PW管理製品に新製品、流出状況のチェック機能 - エフセキュア
「タチコマ」コラボのAndroid向けセキュリティアプリ - NICTが実証実験