Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

イー・ポスト、通信内容を取得、保管するフォレンジック製品を発売

イー・ポストは、台湾デシジョングループが開発したネットワークフォレンジックアプライアンス「E-Detective」を発売した。

同製品は、ネットワーク上で送受信されたすべてのパケットを取得、保管することができるネットワークフォレンジック製品。

セキュリティポリシーに違反する通信を検知し、アラートを出したり、保管したデータに対する検索、レポートの作成を行うことが可能。さらにオプションにより同一ネットワークドメイン内のSSLやHTTPS通信の解読にも対応するという。

日本語のほか、英語、中国語で利用でき、価格は、50ユーザーまで対応する「E-Detective-50AP」が102万9000円。より多くのユーザーに対応する上位製品も用意されている。

(Security NEXT - 2011/02/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明
ランサム攻撃で個人情報流出の可能性 - 三菱ふそう販売会社
サイバー攻撃で個人情報流出、外部からの接触も - カンタス航空 
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
外部審査員がサポート詐欺被害、PC内に審査情報 - JARI-RB
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー