Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複合機の脅威200件をリスト化、一部詳細を解説 - IPA報告書

情報処理推進機構(IPA)は、情報セキュリティ対策への関心が高まるデジタル複合機について、脅威や脆弱性に関する調査報告書を取りまとめ、公表した。

デジタル複合機は、オフィス文書を取り扱う性質にくわえ、複製や印刷といった従来機能だけでなくネットワーク機能などの多機能化。情報セキュリティに対する要求が高まっており、今後はさらに情報セキュリティに関する脅威にさらされる可能性があるとして調査を実施したもの。

ハードウェアやソフトウェア、ネットワークなど関連する16種類の情報資産ごとに、機密性、完全性、可用性など「ISO/IEC 27001」における情報セキュリティの7要求事項へ影響を与える脅威を洗い出し、攻撃手法や事故例など約200件のリストへ取りまとめた。また代表的な6件の脆弱性について詳細を解説している。

同機構では「ITセキュリティ評価及び認証制度」において複合機の評価を実施しており、調査結果を今後活用していく方針。

(Security NEXT - 2010/08/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ