Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

米Intel、米McAfeeを総額約76億8000万ドルで買収

米Intelは、米McAfeeの全普通株を1株あたり48ドル、総額約76億8000万ドルで買収し、完全子会社化することで合意したと発表した。

今後株主の同意や司法上の手続きを経た上で、買収が完了する予定。McAfeeは、現在の事業分野をIntelのソフトウェア&サービス事業本部のもと、引き続き提供する。

Intelは、モバイルや情報家電、車、医療、ATMなどインターネットデバイスが増加する一方でサイバー犯罪が拡大しているとし、今回の買収を通じてセキュリティ分野の人材確保するとともに、ハードウェア組込型のセキュリティ対策やワイアレス、モバイル分野などを中心にセキュリティ分野を強化する。

(Security NEXT - 2010/08/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Absolute、Syxsenseを買収 - エンドポイントの脆弱性対応を強化
SaaS向けSPMを展開するAdaptive Shieldを買収 - CrowdStrike
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化
SophosがSecureworksを買収 - 技術を統合、MDRとXDRの提供を加速
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収
Check Point、脅威情報プラットフォームのCyberintを買収
IBM、インフラ管理のHashiCorpを64億ドルで買収
検索用目録と誤って個人情報含むファイルを誤公開 - 新潟県
IvantiのMDM製品にさらなるゼロデイ脆弱性 - 組み合わせて悪用
IvantiのMDM製品に脆弱性、ゼロデイ攻撃も発生 - 早急に対応を