Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

肝炎治療受給者の個人情報を紛失、1年にわたり本人に通知せず - 広島県

広島県において、個人情報含む肝炎患者受給者証交付申請書類など9件を紛失していたことがわかった。1年前に判明していたが公表しておらず、本人にも通知していなかった。

紛失していたのは、県内の保健所から県庁の健康対策課に送付された肝炎インターフェロン治療受給者証交付申請書や添付書類など9人分。申請者の氏名、住所、生年月日、性別、疾病名、受診医療機関などが記載されている。

2009年4月から8月にかけて紛失が判明した際、申請書の写しに基づいて通常通りの処理を実施。その後各保健所に再発防止策などの指示を行ったが、本人への謝罪や公表、関係部署への連絡などは実施しなかった。

2010年7月20日に書類を整理していた際、紛失時の対応に問題があることが判明。対象となる申請者への謝罪や公表などを行った。

(Security NEXT - 2010/08/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

申請書など受領書類の紛失が複数判明、管理不十分で - 厚労省
学内向けクラウドで学生情報が閲覧可能に、権限設定ミスで - 京都府立大
個人情報含む廃棄書類が強風で飛散、一部紛失 - 宮城県
個人情報含む補助金申請書を誤廃棄 - 佐野市
保健所職員の名刺でFAX番号を誤記載 - 医療機関書類が第三者へ
試験合格書類を誤って両面印刷、裏面に別人情報 - 長野県下水道公社
交付制限の支援措置対象者戸籍を加害者側に交付、連携ミスで - 岡山市
不備書類の返送、異なる宛先に誤送付 - 船橋市
保育料補助申請書を紛失、再提出により予定どおり支給 - 川崎市
印鑑登録申請書などを紛失、原票や本人確認書類なども - 府中町