「ショートカット」に脆弱性、「表示するだけ」でコード実行のおそれ
「Windows」で利用されている「ショートカットファイル」の処理に脆弱性が含まれていることが判明し、複数のセキュリティの専門機関が注意喚起を行っている。細工されたファイルを表示するだけでコードが実行されるおそれがあり、すでに悪用も確認されている。
「Windows」において、他ファイルへの参照に利用される「ショートカット」のファイル処理に脆弱性が判明したもの。細工が施されたファイルを「Windows Explorer」上で表示することにより、コードが実行される可能性がある。
ローカル環境やリモート環境のほか、USBメモリや外部メディア上でも影響を受けるため、オートラン機能などを悪用してショートカットファイルを表示されるといった攻撃も可能となっている。
すでに脆弱性を悪用するマルウェアも確認されており、国内外のセキュリティ機関が注意喚起を実施。緩和策として、攻撃に悪用されるおそれがあるオートラン機能の停止や、ユーザー権限のコントロールなど対応を呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/07/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因