Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシングメール減少するものの、誘導先URLは大幅増加

フィッシング対策協議会は、4月のフィッシング報告件数を取りまとめた。フィッシングサイトで用いられるURLが急増している。

フィッシングメールは、2月から3月にかけて71件とピークを迎えていたが、18件減少して53件となった。ただし、依然として高い水準で推移している。

メールの減少に反して大きな増加を見せたのが、フィッシングサイトで利用されるURL。前月の46件から85件と急増しており131件に達した。悪用されたブランド数に大きな変化はなく、1件増加して6件で、クレジットカードブランドが悪用が目立ったという。

(Security NEXT - 2010/05/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
「東京ガス」装うフィッシング - 「対応しないと供給停止」と不安煽る
水道局を装う偽メールに注意 - 「未払料金ある」と誘導
「電気料金未払い」と不安煽りクレカ情報だまし取るフィッシング
フィッシング攻撃で日本赤十字社のメアドになりすまし
JR西日本の会員サービスを装うフィッシング攻撃に注意
「ビックカメラ」からの「異常通知」装うフィッシング攻撃
「支援金5万円」とだますフィッシング - 偽マイナポータルへ誘導
「口座が凍結されました」 - ゆうちょ銀装うフィッシングに注意
「マネロンのおそれ、対応しないと法的措置」と脅すフィッシング