MS、月例セキュリティパッチ11件を公開 - MP3処理の脆弱性など「緊急」5件
マイクロソフトは、深刻度「緊急」5件を含む11件の月例セキュリティ更新プログラムの提供を開始し、すでに公開されている2件の脆弱性を含む25件の脆弱性へ対応した。
深刻度がもっとも高い「緊急」のプログラムは5件。「MS10-19」では、「Windows」の「WinVerifyTrust Signature Verification」に脆弱性が存在し、「実行ファイル」や「cabファイル」の署名情報の検証時における不具合から、ファイルの改ざんが検知できない問題へ対処した。
「MS10-026」は、MP3コーデックの処理に不具合があり、不正なAVIファイルを再生する脆弱性を解消。「Windows Media Player 9」において、不正なメディアコンテンツを開いた際にコードが実行される問題を「MS10-027」で対応した。
これら3件は適用の優先度が3段階中もっとも高い「1」と設定されている。なかでも「MS10-026」は、ウェブサイト経由で不正な「AVIファイル」を開かせるといった攻撃が想定されるため、早急な対応が必要となっている。
(Security NEXT - 2010/04/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み