複数セキュリティ対策製品の圧縮ファイル処理で検知回避される脆弱性
複数のセキュリティ対策製品に、圧縮されたファイル内のウイルスを検知できない脆弱性が確認されたとしてセキュリティ関連機関が注意喚起を行っている。
一部製品で「zip」「gzip」「cab」「rar」「7Zip」といった圧縮ファイルのヘッダ情報の処理に問題があり、検知を回避される問題が判明したもので、フィンランドのCERT-FIが12日にアドバイザリを公表した。すでに対応済みのベンダーもある。
情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンターでは、国内の対応状況についてJVNを通じて情報の提供を開始している。マカフィーとネットムーブが対象製品がないことを報告したほか、キヤノンITソリューションズは、同社が販売するESET製品において3月17日に対応済みのバージョンをリリースしたことをアナウンスしている。
(Security NEXT - 2010/04/13 )
ツイート
PR
関連記事
HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
「Node.js」のEOL版に重大な脆弱性 - すみやかに更新を
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
SAP、月例セキュリティアドバイザリ13件を公開