マカフィー、リスク管理製品へエージェントレスのマルウェア検出機能を追加
マカフィーは、リスク管理アプライアンス「McAfee Vulnerability Manager」のマルウェア検出機能を強化した。
同製品は、ワールドワイドで配置した端末より脅威データを収集するなどクラウド技術を活用したリスク管理アプライアンス。脆弱性の深刻度などからリスクを自動的に判断し、優先順位などを設定したり、プロセスやガイドラインなど構築できる。
今回の機能強化により、エージェントレスのマルウェア検出機能を拡張。具体的には、1週間に発生したマルウェアの新種の上位50種と検出件数の上位100種についてアップデートを用意。
同製品に組み込むもので、同機能によりクライアントPCに対してエージェントをインストールせずに、ネットワーク内のマルウェアを検出できるという。
価格は、157万5000円。別途初期費用やソフトウェアライセンスが必要。
マカフィー
http://www.mcafee.com/jp/
(Security NEXT - 2010/04/05 )
ツイート
PR
関連記事
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)