Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マカフィー、リスク管理製品へエージェントレスのマルウェア検出機能を追加

マカフィーは、リスク管理アプライアンス「McAfee Vulnerability Manager」のマルウェア検出機能を強化した。

同製品は、ワールドワイドで配置した端末より脅威データを収集するなどクラウド技術を活用したリスク管理アプライアンス。脆弱性の深刻度などからリスクを自動的に判断し、優先順位などを設定したり、プロセスやガイドラインなど構築できる。

今回の機能強化により、エージェントレスのマルウェア検出機能を拡張。具体的には、1週間に発生したマルウェアの新種の上位50種と検出件数の上位100種についてアップデートを用意。

同製品に組み込むもので、同機能によりクライアントPCに対してエージェントをインストールせずに、ネットワーク内のマルウェアを検出できるという。

価格は、157万5000円。別途初期費用やソフトウェアライセンスが必要。

マカフィー
http://www.mcafee.com/jp/

(Security NEXT - 2010/04/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も
「Ivanti EPMM」狙う脆弱性連鎖攻撃、米当局がマルウェアを解析
県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応