Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

本店含む10店舗で顧客情報1万5000件の紛失が判明 - 新潟労金

新潟県労働金庫の本店営業部や支店において、顧客情報が記載された書類の紛失が判明した。

本店営業部のほか、新潟南支店、東新潟支店など9支店において顧客情報含む書類が所在不明となっているもの。一部支店において保管書類を紛失したことをを受け、全店調査を実施した結果、判明した。

紛失したのは、財形貯蓄関連の書類や変更届のほか、印鑑届、ローンや為替、納税関連の書類など、1991年度から2008年度にかけて作成した書類で、記載されていた情報は書類によって異なるが、氏名、住所、電話番号、口座番号などが含まれる。

変更届など件数を把握できない書類が含まれているが、推定で重複を含め1万5000人分の個人情報が記載されていた。同労金によれば、通常これら書類は施錠管理されており、外部へ流出した可能性は低く、紛失した情報の不正利用なども報告されていないという。

(Security NEXT - 2010/03/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

合併金融機関との口座番号対照表を紛失 - 武蔵野銀
入居申込者情報を撮影したカメラを紛失 - 鳥取県住宅供給公社
支援関連の契約書や重説を紛失、誤廃棄か - 広島市こども療育センター
個人情報含む生徒個人票を紛失 - 神奈川の中高一貫校
学生情報や研究データ含むUSBメモリを紛失 - 日本赤十字豊田看護大
個人情報含む資料を置き忘れ、一時紛失 - 鹿児島市
作業員や職員の個人情報含む書類を紛失 - 橿原考古学研究所
職員が帰宅途中にPC紛失、暗号化や顔認証など対策済み - 千葉県
高校生徒の個人情報含む修学旅行マニュアルを紛失 - 神奈川県
県立高校で一部卒業生の指導要録が所在不明 - 広島県