マイクロソフト、「IE」で見つかった未解決の脆弱性を回避する「Fix it」2件を公開
マイクロソフトは、「IE 6」「同7」に未解決の脆弱性が見つかった問題で、回避策である「Fix itソリューション」を公開した。
「iepeers.dll」のピアファクトリを無効化するアプリケーション互換性データベースと、データ実行防止(DEP)を有効にするアプリケーション互換性データベースを作成し、それぞれ「Fix it ソリューション」として提供を開始したもの。
ウェブサイトから、解決策を有効にする「Fix it」をクリックし、実行することによって、適用することが可能。また解決策を無効にする「Fix it」も用意されている。
Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://support.microsoft.com/kb/981374
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2010/03/16 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因