過去2年間の国家公務員試験合格者322人のメールアドレスが流出 - 人事院
人事院においてメールの誤送信が発生し、国家公務員採用I種試験の合格者322人のメールアドレスが流出していたことがわかった。
誤送信が発生したのは、2008年および2009年の国家公務員採用I種試験合格者322人に対し、同院人材局が送信した事務連絡のメール。
2月8日に担当者が送信した際、宛先にメールアドレスを入力するミスが発生したもので、関係ない受信者間でメールアドレスが確認できる状態となったほか、アドレス1件に入力ミスがあったため、合格者以外の第三者にも送信されたという。
誤送信の判明後、同局では関係者に謝罪し、誤送信メールの削除を依頼した。また合格者以外の誤送信先となった1人には電話で謝罪している。
(Security NEXT - 2010/02/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
介護サービス利用者情報を複数介護事業者にメール誤送信 - 四万十町
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で
農政情報の案内メールで誤送信、個人情報が流出 - 燕市