札幌市公園緑化協会の改ざん被害が再発 - 閲覧者に注意呼びかけ
1月中旬に改ざん被害が判明した札幌市公園緑化協会のウェブサイトが、再び改ざんされていたことがわかった。前回同様、閲覧者にウイルス感染のおそれがある。
同協会は、札幌市の緑地事業を展開しており、市内の公園のページを提供しているが、1月10日から13日にかけて全ページへ不正なスクリプトが埋め込まれる改ざんが発生。事態を公表して利用者へウイルス感染のおそれなどを呼びかけていた。
その後再び1月23日から25日にかけて改ざんされた状態となっていたことが判明。同協会ではページを閉鎖してメインテナンスを実施するとともに、利用者に対して注意喚起を行っている。
(Security NEXT - 2010/01/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害