児童の成績情報含むUSBメモリが所在不明に - 足立区の小学校
足立区立中川小学校の教諭が、児童30人分の成績情報が保存されたUSBメモリを紛失していたことがわかった。
所在が不明になっているUSBメモリには、教諭が担任する児童30人の名字や3教科の成績情報のほか、道徳の感想が書かれた学級便りなどが保存されていた。
11月25日に教育委員会の通知により、教職員に対し個人情報の管理徹底を指示されたが、それを受けて同教諭がUSBメモリの紛失を報告した。同校では、USBメモリの管理体制を確立して個人情報管理簿を作成するなど、再発防止に取り組むという。
(Security NEXT - 2009/12/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か