Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

形骸化した一部のルールが、ルール全体の形骸化に向かう - トレンドの情報漏洩動向説明会

形骸化した一部のルールが、ルール全体の形骸化に向かう

次に説明会で登壇したのは同社コンサルティングSEグループ、情報セキュリティシニアアナリストの宇崎俊介氏。同氏は、情報漏洩におけるマネジメント面の問題について取り上げた。

090622tm2.jpg
宇崎俊介氏

同氏は、「社内にある情報について機密といえば機密。でもすべてを本当に守る必要があるのか」と疑問を投げかけた。業務フローにおいて、白紙に近い上流にある書類と、会社が正式に認めた書類では、機密度が異なるなど例を挙げ、本当に守らなければならないデータの洗い出しが必要と述べた。

さらに運用に即していないルールは形骸化しやすく、一部ルールが守られなくなった結果、全体のルールそのものが形骸化に向かう危険性があると指摘。定期的な見直しを実施し、形骸化されたルールを取り除くよう訴えている。

また情報漏洩対策の実施のポイントを紹介した。そのポイントとは、モチベーションが高い部署から導入を開始すること。メーカーであれば、情報漏洩に対して敏感な開発部門や不良品情報やクレーム処理を行う部門など、漏洩対策の運用に理解が得られやすい。そこから管理部門、さらに会社全体へと押し進めることでスムーズに導入できるコツだという。

(Security NEXT - 2009/06/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
UTM設置時のテストアカウントが未削除、ランサム感染の原因に
カンファレンスイベント「CODE BLUE 2024」、講演者募集を開始
「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施
Node.js向けMySQLクライアント「MySQL2」に脆弱性
「GitLab」に複数脆弱性 - セキュリティパッチをリリース
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
県営住宅入居者の個人情報含む書類、強風で飛散 - 愛知県
個人情報含む道路占用届書をメール誤送信 - 国交省
フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人