Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ファミ通ドットコム」で顧客情報約7700人分が外部から閲覧可能に

エンターブレインが運営する「ファミ通ドットコム」において、登録されていた一部顧客情報が外部から閲覧可能な状態となっていたことがわかった。

2006年8月にサーバのディレクトリを変更したが、その際に設定ミスがあり問題に気が付く2009年6月5日まで約2年10カ月にわたりインターネット経由で閲覧できる状態になっていたもの。外部より指摘を受けて問題が発覚した。

流出した可能性があるのは、同サイトが以前提供していたメールマガジンや、ファイルダウンロードサービス、レビューログ、マイゲームリストの登録利用者の一部。顧客7686人分のメールアドレス、ユーザーネーム、都道府県名のほか、顧客18人分の住所や電話番号、メールアドレス、ユーザーネームが外部からアクセスされた可能性がある。

同社では設定を修正。サーバー内には、約10万2000件の顧客情報が保存されており、これらデータの流出可能性についても同社では確認を進めている。また所管する官庁へ事故を報告し、関連する顧客へメールで謝罪している。

(Security NEXT - 2009/06/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
地域クラブ参加者負担金の納付案内メールを誤送信 - 神栖市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
猫フォトコンテストの応募フォームで設定不備 - CREA
市役所閉庁日の案内メールを誤送信、メアド流出 - 朝霞市
利用者間で個人情報が流出、同一アカウント発行で - Schoo
高校で生徒氏名含む動画、公開範囲を誤り投稿 - 埼玉県
同僚にストーカー、システムで個人情報閲覧した職員を処分 - 塩尻市
県立高で個人情報含む資料をグループウェアに誤掲載 - 宮城県
メールのCC送信によるミスが複数発生 - 東京都教育支援機構