メーリングリストへ誤送信、返信で顧客情報がリストへ流出
レインボー・ジャパンは、誤ってメーリングリスト宛てにメール送信し、返信した顧客の個人情報が流出したと発表した。
同社が以前に年賀状を送付するために利用したクライアントメーリングリスト535人に対して、5月27日に誤ってテストメールを送信。顧客が送信されたメールへ返信したため、メーリングリスト上に顧客のメールアドレスのほか、従業員の個人情報が流出したという。
今回の個人情報漏洩に起因する被害は発生していないという。同社では事故原因について6月2日に発表する予定。
(Security NEXT - 2009/05/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
講習申込者の個人情報含むデータをメール誤添付 - 宮城県
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク