Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

シスコシステムズのソフトウェアに「ディレクトリトラバーサル」の脆弱性

情報処理推進機構(IPA)は、シスコシステムズが提供する「Cisco Security Manager」など複数のソフトウェアに脆弱性が含まれているとして注意喚起を行った。

同社のソフトウェアに組み込まれている「CiscoWorks Common Services」の一部バージョンに「ディレクトリトラバーサル」の脆弱性が見つかったもの。脆弱性を攻撃された場合、リモートから重要なファイルへアクセスされ、情報漏洩や改ざん被害に遭う可能性がある。

脆弱性が解消された最新版が提供されているほか、脆弱性が含まれる場合もTFTPサービスを停止することにより、問題を回避できる。

情報処理推進機構(IPA)
http://www.ipa.go.jp/

シスコシステムズ
http://www.cisco.com/jp/

(Security NEXT - 2009/05/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ