Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

USBメモリなどで感染するウイルスがランキング上位に - CCCまとめ

サイバークリーンセンター(CCC)は、2009年3月のボット検知状況をとりまとめた。海外特定サイトからの配布が大幅に減少した影響で、収集検体総数が減少するなど変動が見られた。

同センターが、ハニーポットなどを利用して収集した3月のボット収集総数は27万1372件だった。2月の39万7128件から大幅に減少しているが、海外特定サイトの動きが鎮静化し、大量配布が減少したことに起因しているという。また、重複を除く同定検体数は1万9052件、ウイルス対策ソフトで検知できない未知検体数も454件と、いずれも前月より減少している。

収集数が全体的な減少を見せた中、3月下旬に一時的に収集数が急増した。これはドイツ内のサイトが未知検体を大量配布した影響にくわえ、内部増殖するファイル感染型ウイルス「WORM_BOBAX.MC」が急激に増殖したためと同センターでは分析している。

検体種類別ランキングでは、これまで上位を占めていたファイル感染型に代わってワーム型が浮上するなど、全体の傾向に変化が生じている。1位はファイル感染型の「PE_VIRUT.AV」だったが、2位にはネットワーク経由で感染するワーム「WORM_MAINBOT.AH」が入った。同ウイルスは、国内のほか、カナダや米国の特定サイトから収集された。

また3位の「WORM_SWTYMLAI.CD」および4位の「WORM_AUTORUN.CZU」は、USBメモリなどリムーバブルメディア経由で感染するワームで、海外特定サイトから収集された。

(Security NEXT - 2009/05/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ウェブサーバが迷惑メール送信の踏み台に - タカラベルモント
「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正
水道メーター取替業務の一部伝票が所在不明に - 門真市
メアド記載のメールを複数団体に送信、メール再利用で - 佐賀県
「Firefox 125.0.1」をリリース、脆弱性15件を修正