5月のセキュリティ更新プログラムはPowerPoint関連の「緊急」1件 - MS
マイクロソフトは、月例セキュリティ更新プログラムの事前予告を行った。5月は最大深刻度「緊急」のプログラム1件を5月13日にリリースする予定。
同社によれば、5月に公開されるのは「PowerPoint」の問題を解消するプログラム1件で、脆弱性を攻撃された場合リモートでコードが実行されるおそれがあるという。影響を受けるのは「PowerPoint2000」「同2002」「同2003」「同2007」および「PowerPoint Viewer」「Office互換機能パック」。
深刻度は、PowerPoint2000のみが最も高い「緊急」となっており、そのほかは「重要」となっている。
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2009年5月
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-may.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2009/05/08 )
ツイート
PR
関連記事
「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
「FortiSwitch」に深刻な脆弱性 - 修正版以降に更新を
Adobe、アドバイザリ5件を公開 - 深刻な脆弱性を解消
Google、複数の脆弱性を解消した「Chrome 132」を公開
米当局、悪用されている脆弱性5件について注意喚起
「FortiOS」に複数脆弱性 - 一部で悪用報告も
2025年最初のMS月例パッチ - ゼロデイ脆弱性など158件を修正
チームパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性
Aviatrix製ネットワーク管理ソフトに深刻な脆弱性 - 悪用の兆候も
「Apache OpenMeetings」に深刻な脆弱性 - 最新版で修正