Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

5月のセキュリティ更新プログラムはPowerPoint関連の「緊急」1件 - MS

マイクロソフトは、月例セキュリティ更新プログラムの事前予告を行った。5月は最大深刻度「緊急」のプログラム1件を5月13日にリリースする予定。

同社によれば、5月に公開されるのは「PowerPoint」の問題を解消するプログラム1件で、脆弱性を攻撃された場合リモートでコードが実行されるおそれがあるという。影響を受けるのは「PowerPoint2000」「同2002」「同2003」「同2007」および「PowerPoint Viewer」「Office互換機能パック」。

深刻度は、PowerPoint2000のみが最も高い「緊急」となっており、そのほかは「重要」となっている。

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2009年5月
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-may.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2009/05/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正