ソフト、ハードの両方で暗号化するUSBメモリを発売 - ハギワラシスコム
ハギワラシスコムは、ソフトウェアおよびハードウェアによる暗号化機能を搭載したUSBメモリ「Password Locker AES」を発売した。
同製品は、利用するPCへソフトウェアをインストールせずに、データを暗号化して保存するUSBメモリ。同シリーズでは、1Gバイト(3400円)をはじめ、16Gバイトまで容量の異なる5製品を用意している。
同製品は、パソコンのUSBポートへ接続すると、Windows向けパスワードロックソフト「Password Locker」が自動立ち上がり、パスワード入力画面を表示。AES 128ビットによる暗号化を行った上でデータを保存することが可能。さらにメモリチップ上へ書き込みを行う際にもハードウェアによりAES 256ビットの暗号化が行われる。
不正アクセスを防ぐためパスワードの入力回数制限を設けており、入力を5回誤ると初期化しなければ利用できなくなる。また指定したパソコン以外に接続された場合、読み出し専用モードで動作するため、USBメモリ経由のウイルスの侵入を防止できるという。
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
(Security NEXT - 2009/03/30 )
ツイート
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起