重要度「最高」3件を含む5件の脆弱性を解消した「Firefox 3.0.7」
Mozillaは、重要度「最高」3件を含む5件の脆弱性を解消した「Firefox 3.0.7」を公開した。
今回の修正では、ブラウザエンジンの脆弱性によりメモリ破壊が発生し、任意のコードが実行される脆弱性「MFSA 2009-07」を解消。また同様に遠隔でコードが実行されるおそれがある「PNGライブラリ」の不具合「MFSA 2009-10」を対処した。
またXUL DOM要素の不適切なメモリ管理により、破棄されたオブジェクトへアクセスすることでブラウザがクラッシュする問題「MFSA 2009-08」が解決されている。そのほか、クロスドメインリダイレクトによるXMLデータの不正な読み取りや、不可視制御文字を用いたURL偽装といった問題へ対応した。
Mozilla Japan
http://mozilla.jp/
(Security NEXT - 2009/03/05 )
ツイート
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
