緊急対応時のトレーニングに活用できるNIST資料を翻訳 - IPA
情報処理推進機構(IPA)は、米国国立標準技術研究所(NIST)が発行したIT能力向上のトレーニングや演習などについて解説した資料を翻訳し、提供を開始した。
同機構では、NRIセキュアテクノロジーズと共同でNISTなどの資料について翻訳し、成果を一般向けに公開しており、今回、2006年9月に発行された「IT計画およびIT対応能力のためのテスト、トレーニング、演習プログラムのガイド(SP 800-84)」について提供を開始したもの。
同文書では、組織内部の個人における情報セキュリティインシデントへの対応能力向上を目指したトレーニングやテスト、演習についてまとめた。こうしたプログラムを設計、作成、実施、評価する責任者を支援する内容となっている。
(Security NEXT - 2009/02/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
JNSA、生成AIの安全利用に向けて脅威や対策を整理
「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
先週注目された記事(2025年1月19日〜2025年1月25日)
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
JPNIC、「RPKIを活用した不正経路対策ガイドライン」 - ISPに対策呼びかけ
ソフトウェア開発者のセキュリティ教育改善プラン - OpenSSF
システム管理者向け「脆弱性管理の手引書」を公開 - 日本シーサート協議会