Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール配信ミスで顧客のアドレスを流出 - 中古ブランドのネットショップ

中古のブランド衣料や装飾品を販売するオンラインショップ「RAGTAG Online」において、メール配信ミスが発生し、顧客情報1758件が流出した。

同サイトを運営するティンパンアレイによれば、2月8日に配信した新着商品の案内メールにおいて設定の人為的ミスが発生。ショップに携帯アドレスで会員登録している顧客最大1758人の氏名とメールアドレスが、同メールに記載された状態で送信された。

同社では、対象となる顧客に対しメールで説明と謝罪を行った。また、ショップからの案内メールについては当分の間配信を自粛するとしている。

(Security NEXT - 2009/02/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

野生イノシシ検査結果ファイルに個人情報、削除せず送信 - 静岡県
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
顧客情報流出の可能性、スーパーフランチャイズ運営企業で
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券