メール配信ミスで顧客のアドレスを流出 - 中古ブランドのネットショップ
中古のブランド衣料や装飾品を販売するオンラインショップ「RAGTAG Online」において、メール配信ミスが発生し、顧客情報1758件が流出した。
同サイトを運営するティンパンアレイによれば、2月8日に配信した新着商品の案内メールにおいて設定の人為的ミスが発生。ショップに携帯アドレスで会員登録している顧客最大1758人の氏名とメールアドレスが、同メールに記載された状態で送信された。
同社では、対象となる顧客に対しメールで説明と謝罪を行った。また、ショップからの案内メールについては当分の間配信を自粛するとしている。
(Security NEXT - 2009/02/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
