アラート機能とトレース機能を搭載したPCログ取得ツールの最新版 - クオリティ
クオリティは、アラート機能やトレース機能をあらたに追加したクライアントPC操作ログ取得ツール「QOH(Quality Operate Hawkeye) Ver.2.0」を発売した。価格はオープン。
同製品は、クライアントPCの操作ログを取得するツール。プロセス起動やドキュメントアクセス、ウェブアクセス、メール送受信、ファイルやプリンタの操作など、11種類の操作ログを取得することができる。
最新版では、あらかじめ設定した社内ポリシーに違反した行為を検知した場合、管理者とユーザーに通知するアラート機能があらたに搭載された。
また、指定したキーワードから複数のログを検索し時系列に表示するトレース機能や、コンソールを利用してログを閲覧したシステム管理者の記録を残す「コンソール操作ログ取得機能」を追加した。
(Security NEXT - 2009/01/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
文字列関数のバグを自動修正する技術 - NTTと早大が共同開発
問題の難易度のみに依存しない「kCAPTCHA」を開発 - KDDI
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
より柔軟なサービスが可能となるMSSP向けプログラムを開始 - Vectra AI
GMO-PG、多要素認証による本人確認サービスを開始
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
「ローコード開発ツール」のセキュリティガイドライン策定支援サービス