不正アクセスで求人情報サービスの顧客情報が流出 - NTTコムチェオ
NTTコムチェオは、ウェブサイトが不正アクセスを受け、顧客情報の一部が外部へ流出したと発表した。
今回流出が判明したのは、同社が提供する求人情報配信サービス「お仕事情報配信」の登録者情報。2003年4月1日から2009年1月12日までに同サービスへ登録されたメールアドレス4984件や登録用パスワード4749件が流出した。名前や住所、電話番号などの流出は確認されていないという。
同サービスのパスワード変更プログラムに対して、昨年末12月23日から年明け1月12日にかけて特定のIPアドレスからアクセスが集中していたことから調査を行ったところ、ウェブサイトの脆弱性に対する不正アクセスが判明した。
同社では、システムの修正を実施したほか、「お仕事情報配信」の運用を一時停止している。また登録者に対して個別に事情説明を説明し、謝罪する。
(Security NEXT - 2009/01/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市