Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTドコモ、「Vライブ」不具合時に課金 - 対象ユーザーに返金

NTTドコモは、映像配信サービス「Vライブ」において一部不具合で使用できない状態が発生したが、課金されていたとして料金を返還すると発表した。

テレビ電話機能による映像配信サービス「Vライブ」のサーバにおける不具合が原因で、数百回に1回程度の割合で視聴できない状態が発生。テレビ電話として正常に接続するものの映像配信が行われない状態だったが、課金していたという。

2007年9月20日から2008年7月3日まで発生しており、同社では利用記録から特定できる顧客に対しては、請求金額の減額により返却するほか、解約している利用者に対しても個別に連絡を取るという。また利用記録が保存されていない期間については顧客の申告に応じて確認を行い、料金を返却する。

NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/

(Security NEXT - 2009/01/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
閲覧制限が自動解除される不具合 - dodaスカウトサービス
LINEのアルバム機能で不具合 - 他人の画像を表示
名古屋市営バスの料金箱で障害、料金徴収できず - アップデートが影響か
安曇野市の乗合タクシーで他人予約情報が閲覧可能に - プログラム不具合で
「VMware vCenter Server」の深刻な脆弱性を修正するパッチに不具合
Yahoo!オークションで不具合 - 一部低評価利用者の社内識別子を誤表示