情報セキュリティ関連被害の実態調査を実施 - 情報処理推進機構
情報処理推進機構(IPA)は、企業や自治体を対象に情報セキュリティに関する実態調査を実施している。アンケート調査票が届いた場合は、郵送やウェブサイト経由で回答してほしいとアナウンスしている。
同調査は、企業における適切な対策レベルを設定するための有益な手法について検討するため、情報セキュリティ関連被害実態や情報セキュリティ対策の実施状況について調べているもの。
回答できるのはアンケート調査票を郵送で受け取った場合に限られるので注意が必要。調査結果は、2009年5月ごろに同機構サイトで公開する予定だという。
情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/
(Security NEXT - 2009/01/07 )
ツイート
PR
関連記事
「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市
学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県
個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団
オープンデータに調査回答者のメアド、削除し忘れ - 横浜市
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響
IBMのアクセス管理製品に深刻な脆弱性 - アップデートを提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正