Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

顧客宛てのメールに宛名を誤って記載 - 商品先物取引会社

オンライン商品先物取引サービスを提供するドットコモディティは、顧客宛てのアンケートメールに誤った宛名を記載して送信したと発表した。原因は、顧客アドレスのデータ入力ミスだという。

12月15日夜、商品取引に関するアンケートメールを送信した際に個人情報の流出が発生したもの。顧客60人に対して送信したメールの宛先を誤って記載して送ったことが判明した。

事業譲渡に伴うデータ統合作業において、顧客情報の一部処理を手入力により行った際、メールアドレスの入力を誤ったことが原因だという。修正作業はすでに完了している。

(Security NEXT - 2008/12/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開