神奈川県の委託先に不正アクセス - データベースが改ざん被害
神奈川県が、子育て支援など福祉関連の情報サイトについて運営を委託している「かながわ福祉サービス振興会」において、不正アクセスによるウェブサーバの改ざん被害が発生した。サイトに個人情報は含まれていなかったという。
同県では、同振興会へ5種類のコンテンツついて運営業務を委託しているが、同協議会が運営する「かながわ福祉情報コミュニティ」内で提供されている「子育て支援情報サービスかながわ」が不正アクセスを受け、データベースが書き換えられたもの。
同振興会によれば、8日ごろより不正アクセスが行われ、12月15日に同県へ事態を報告した。被害状況などを調べるため、情報提供を中止しており、脆弱性の改修や安全性の確認など、復旧まで1週間ほどかかる見通し。
今回の不正アクセスの影響で、同サーバ上で提供されていた県の委託事業である「障害福祉情報サービスかながわ」や同振興会が運営する「介護情報サービスかながわ」についてもサービスを一時停止するなど影響が出た。同振興会では、安全が確認されたとして17日夜より提供を再開している。
(Security NEXT - 2008/12/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サイトが改ざん被害、別サイトへ誘導 - 富山市内の商業施設
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも