Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IEの脆弱性、全バージョンに影響 - MSがアドバイザリを更新

マイクロソフトは、今月11日に「Internet Explorer 7」に関する脆弱性についてアドバイザリを公開したが、内容を更新し、サポート中の全バージョンに影響があることを明らかにした。

脆弱性が含まれるのは、「Internet Explorer 5.01 Service Pack 4」「Internet Explorer 6 Service Pack 1」「Internet Explorer 6」「Internet Explorer 8 Beta 2」。同社によれば、不正なウェブサイトへ誘引することで脆弱性を攻撃された場合、ユーザー権限を奪取されるおそれがある。

Windows Vistaを利用している場合は、「IE 7」や「IE 8 Beta」を保護モードにで利用した場合、リスクを抑えることが可能だという。同社では調査を進めており、セキュリティ更新プログラムの提供など対策を実施する予定。

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (961051)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/961051.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2008/12/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開