Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JR北海道が不正アクセスにより改ざん被害 - 再開のめど立たず

JR北海道のウェブサイトが、不正アクセスにより改ざんされたことがわかった。同社では、ウェブサイトを停止して詳細を調べている。

同社では、ウェブサイトで情報提供のほか、JR指定券の予約など受け付けていたが、今回の改ざん発覚を受け、携帯電話向けサイトも含め28日よりウェブサイトを停止。指定券や国内旅行の予約は電話で対応している。

同社によれば、改ざん被害の規模など詳細はわかっておらず、改ざんされた時期やウイルス感染による影響についても不明。専門家に調査を依頼しており、調査内容の公表やウェブサイトの再開の時期についても未定だという。

(Security NEXT - 2008/12/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サイトが改ざん被害、別サイトへ誘導 - 富山市内の商業施設
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも