Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「AVG」にWindowsのシステムファイルを誤検知する不具合

AVG日本公式サイトを運営するコージェンメディアは、セキュリティ対策ソフト「AVG」においてWindows XPのシステムファイルをウイルスと誤検知し、Windowsが起動できなくなる問題が発生したことを明らかにした。

同社によれば、オランダ語版やフランス語版、イタリア語版などで不具合が報告されているという。日本語版に関する不具合の報告は寄せられていないが、同社では製品版や無料版など製品ごとに修復方法をアナウンスしている。

また、すでにウイルス定義ファイルの修正も完了しており、現在提供されている定義ファイルに今回の不具合は含まれていないという。

AVG JAPAN
http://www.avgjapan.com/

(Security NEXT - 2008/11/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も