企業向けウイルスバスターにバッファオーバーフローの脆弱性
トレンドマイクロは、企業向けウイルスバスターに見つかった脆弱性を解決する修正プログラムの提供を開始した。
「ウイルスバスターコーポレートエディション」「ウイルスバスター ビジネスセキュリティ」などにおいて、CGIリクエスト処理に脆弱性が見つかったもの。問題のCGIへ不正なPOSTリクエストが送信された場合、スタックベースのバッファオーバーフローが発生し、任意のプログラムが実行されるおそれがある。
同社では10月30日より「ウイルスバスターコーポレートエディション7.3」および「同8.0 SP1」向けに更新プログラムの提供を開始。他バージョンや「Trend Micro Client/Server Security」「ウイルスバスター ビジネスセキュリティ」「Trend Micro ビジネスセキュリティ」に対しても、11月19日までに順次提供する。
同社では、修正プログラムが提供されるまでの回避策として、サーバへアクセスできる端末を制限するよう呼びかけている。
トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/
(Security NEXT - 2008/10/30 )
ツイート
PR
関連記事
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
