Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

企業向けウイルスバスターにバッファオーバーフローの脆弱性

トレンドマイクロは、企業向けウイルスバスターに見つかった脆弱性を解決する修正プログラムの提供を開始した。

「ウイルスバスターコーポレートエディション」「ウイルスバスター ビジネスセキュリティ」などにおいて、CGIリクエスト処理に脆弱性が見つかったもの。問題のCGIへ不正なPOSTリクエストが送信された場合、スタックベースのバッファオーバーフローが発生し、任意のプログラムが実行されるおそれがある。

同社では10月30日より「ウイルスバスターコーポレートエディション7.3」および「同8.0 SP1」向けに更新プログラムの提供を開始。他バージョンや「Trend Micro Client/Server Security」「ウイルスバスター ビジネスセキュリティ」「Trend Micro ビジネスセキュリティ」に対しても、11月19日までに順次提供する。

同社では、修正プログラムが提供されるまでの回避策として、サーバへアクセスできる端末を制限するよう呼びかけている。

トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/

(Security NEXT - 2008/10/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消