Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ログ分析やポリシー違反監視をSaaS形式で提供 - オージス総研ら

オージス総研とさくら情報システムは、ログの分析と監視をSaaS型サービスで提供する「Can査ぽーと」を開始する。

同サービスは、両社協業による「ITマネジメント・トータルサポート」の第1弾として提供すもので、さくら情報システムのログ分析パッケージ「PowerAudit」をベースに、ログの分析および監視サービスをSaaS形式で提供するもの。

同サービスでは顧客のログをオージス総研データセンターに転送し、企業のセキュリティポリシーに沿って分析。フィルタリングにより不正に繋がる兆候のログを切り分け、脅威レベルに応じて表示する。

結果は専用のウェブ画面から確認でき、人事情報と組み合わせて違反者の特定が可能。ワークフロー機能により違反者に対する事情説明の要求なども行える。またログ監視の状況をまとめるレポート作成機能も備えた。

価格は、初期費用が70万円から。月額利用料金は、100Gバイトまでのログ管理を行う標準モデルで18万円から。

(Security NEXT - 2008/08/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
文字列関数のバグを自動修正する技術 - NTTと早大が共同開発
問題の難易度のみに依存しない「kCAPTCHA」を開発 - KDDI
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
より柔軟なサービスが可能となるMSSP向けプログラムを開始 - Vectra AI
GMO-PG、多要素認証による本人確認サービスを開始
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
「ローコード開発ツール」のセキュリティガイドライン策定支援サービス